Haskell のお勉強 その7

tailコマンドの作成。 まず、始めにテストデータの作成。test_hoge hoge0 hoge1 hoge2 hoge3 次に、プログラムの作成。 最後の2行を表示するtailコマンド。 main = do cs<-getContents putStr $ lastNLines 2 cs lastNLines n cs = unlines $ takeLast n $ …

Haskell のお勉強 その6

以下のプログラムは、複数行の文字列からはじめの2行を 表示するheadコマンド。head.hs main = do cs <- getContents putStr $ firstNLines 2 cs firstNLines n cs = unlines $ take n $ lines cs 上のプログラムをコンパイルして実行すると、 以下の結果と…

Haskell のお勉強 その5

文字列の行数を数えるcountlineコマンドの作成。 まずは、入力用ファイルの作成。 test_hoge hoge0 hoge1 hoge2 hoge3 次にcountline.hsを作成 main = do cs <- getContents print $ length $ lines cs countline.hsをコンパイル $ ghc countline.hs -o coun…

Haskell のお勉強 その4

catコマンドの作成。 まずは、テスト用テキストの作成。 ファイル名は、test_hoge hoge0 hoge1 hoge2 hoge3 次に、cat.hsを作成 main = do cs<-getContents putStr cs ghcコマンドでコンパイル。 $ ghc cat.hs -o cat catという実行ファイルが作成されるので…

Haskell 参考サイト

http://www.haskell.org/haskellwiki/Haskell http://haskell.org/ghc/ http://haskell.org/hoogle/

Haskell のお勉強 その2

はじまりは、いつも「Helllo, World!」。 GHCには、3つの処理系があるらしい。 1つ目は、コンパイラであるghcコマンド。 ソースをコンパイルして、実行ファイルを生成する。 2つ目は、インタープリタであるrunghcコマンド。 コンパイルせずに、ソースを…

 買い物

近所のイトーヨーカドーで冷凍食品が4割引だった。 弁当に詰めれそうなものを買いだめした。

 散髪しましたが...

住む土地が変わると、不安なことが多々ある。 僕の場合、散髪もそのひとつ。 以前住んでいたところは、僕の生まれ故郷で、 通っていた床屋も小学校4年生くらいから 15年も通っていたところ。 あれこれ言わなくても、よかったんだけど… 難しいね、髪型の注文…

 こんな休日

6時に起床。 外は快晴。 窓を開けて、空気の入れ替え。 かすかな風が心地よい。 午前中に、部屋の掃除と散髪に出かけよう。

Haskell のお勉強 その3

main = putStrLn "Hello, World!" 上の式を分解してみる。 まず、「main」は変数で、「=」の右側が値となる。 これが、hello.hsのmainの定義となる。 次に、「=」の右側を見ると、 putStrLnは、引数となる文字列と改行を、標準出力に出力する関数であり、 "H…

Haskell のお勉強 その1

Haskellでプログラミングをするには、Haskell用のコンパイラであるGHCが必要。 僕はFedoraCore5(Linux)を使っているから、ルート権限でyumコマンドを実行して インストール。 yum install ghc インストールが、きちんとされたか確認。 ghc --version 上のコ…

 兄貴型検索エンジン

あにきぃぃぃ!!http://oreforyou.com/ いいな。このセンス。 一度、お試しあれ。

Haskell のお勉強 その0

そうだ、Haskellを勉強してみよう! Haskellってなによ? プログラミング言語の一種。 関数型言語。 ちなみに、C言語は、手続き型。JAVAは、オブジェクト指向言語 関数型言語ってなによ? 関数型プログラミングを目的とした言語。 関数型プログラミングって…

 ネット上のリソースをゲット

PHP

PHPでは、CURL(Client URL Library 関数)を使うことによって、http, https, ftpなどの様々なプロトコルでサーバーに接続して、リソースを取得することができる。 CURLの詳しい説明は、以下のURLを参照してください。 http://yasulab.iis.u-tokyo.ac.jp/~wa…

BloggerにHTML文を文章として認識させるには、 どうすればよいのだろう。

LAMP環境で掲示板を作ろう その3

UPW

投稿内容のデータベースへの登録処理を行うCGIスクリプトをupしました。 Unlimited Program Works

LAMP環境で掲示板を作ろう その2

UPW

投稿内容の表示処理を行うCGIスクリプトをupしました。 Unlimited Program Works

LAMP環境で掲示板を作ろう その1

UPW

ゆるくMySQLでのデータベースを構築について書いた。 Unlimited Program Works

LAMP環境で掲示板を作ろう 予告

UPW

掲示板を作ってみたんで、ソースを以下のサイトで公開していきます。 拙い解説も付けてみようかと思います。 Unlimited Program Works

CGIプログラミング読了

WebサーバであるApacheについての説明、 CGIの仕組み、使用するモジュールについて 詳しく書かれている本。 今後もお世話になる本の1つです。 「PerlでCGIを作りたい」と思っている方にはお勧め。 学習の流れとしては、「〜を作ってみましょう」的な初心者向…

LAMPで掲示板を作ろう その1

1. データベース・テーブルの作成 ① データベース作成 mysql> create database BillBoard character set "utf8" ② テーブル作成 作成したデータベース内に、テーブルを作成する。 入力されたデータを管理するテーブルの作成 mysql> create table bbs_data ->…

チョー良いし

LAMPで掲示板を作ろう その0

Linux+Apache+MySQL+Perlで掲示板サイトを 構築していきます。 やる事(とりあえず) 1. データベース・テーブルの作成 2. データベース操作関数の作成 3. データの追加に関する画面とCGIの作成 4. データの表示に関する画面とCGIの作成 5. ログインに関する画…

サーバの自動起動設定コマンド

・chkconfig 使用法: chkconfig --list [名前] chkconfig --add chkconfig --del chkconfig [--level ] ・run_init 使用法: run_init /etc/rc.d/init.d/サーバ名 start

CGIプログラミング ~ 8章 Javascript ~

ん〜、Javascriptについて参考になるサイトを探すか。

2007年の抱負

体重20Kg減量 ストレスフリーで行こう Blogを自作。公開 JAVA、Python、Haskellをやってみる 英語 一月に一冊は、本を読む。 LPIC、SJCP、基本情報処理の試験を受ける Web系に転職 30才前独立に向けて、いろいろ勉強

続・初めてのPerl

オブジェクト指向が、変過ぎないか?の件

続 初めてのPerl

4章の問題に引っかかる。

Perl Hacks を読もう ~Hack #3 Browse Perl Docs Onlines~

podwebserver を使ってみる1.インストール cpan install Pod::Webserver2.コマンドライン podwebserver3.Brawse http://localhost:8020以上の順番で、podwebserverを立ち上げると、 自身のPCに入っているPerlのモジュールのDocumentが ブラウザで読め…

初めてのPerl ~ 最終回 ~

16、17章は、週末にでもうpします。 ということで、ひとまず「初めてのPerl」終了です。 学習開始が、7月9日だったと思うから、約3ヶ月。 よくやったよ、自分。